いろいろあったのよ(小声) -夏のガールズ企画㊙︎作成裏話-

先生チェックは命がけ!?
みんなで作るガールズ企画☆彡
先生チェックは命がけ!?
みんなで作るガールズ企画☆彡
こんにちは!
さきまる&うさままです(・Ω・)
突然ですが(?)、
夏休みの予定にお悩みの女子の皆さん!
神戸電子では8月20日に
女子限定オープンキャンパス
「夏のガールズ企画」を開催します☆
そもそも“「ガールズ企画」って
なにするん??”って思っているあなた!
もうすぐ手元に届く(はずの)
こちら▼をご覧ください♪
各学科の体験内容や全体的な流れ、
特別コーナーに女子部のお楽しみ企画などを
紹介しているので、
是非見てみてください( ´ ▽ ` )ノ
そして気になったら是非
「夏のガールズ企画」へお越しください~!
—–と、宣伝はここまで!!—–
ここからは、
↑の「夏のガールズ企画のお知らせ」の
作成裏話をしちゃいます!
(こういったツールも私たち
KD女子が作っちゃうんですよ)
5月某日、先生から作成の依頼が来ました。
まずは、もらったテキスト(文章)と必要項目を
いかに見やすく伝えやすくするかの
ラフ&レイアウト決めから!!!▼
次にテーマカラー&おおまかなデザイン決め。
青やオレンジを使って爽やかさを出したり、
イラストの女の子や
マスコットキャラクターの”うさきのこ”や
ニューカマー(!?)のカバさんも登場させたり…
今までのお知らせとは違った、
夏っぽいテイストを意識してリニューアル。
もらったテキストや写真素材も入れて、
一旦確認してもらうための先生チェック!
するとすると、
まさかの
追加テキストやら追加素材やらが……
あれ、これ入るん?入るの?え?、ん??う??
ってくらいスペースがない状況、、
さあどうする。。▼
改めて、
これは必要?このサイズだと大きすぎ?
といったものを消したり変えたり、
文字をもっとわかりやすくしたり。
先生からの再三のチェックを受けつつ、
同時に日々の授業課題に追われつつ、
入稿締め切りが迫る中、
ついに最終デザインが完成しました…!▼
やたらと細かい入稿データ条件にも
ちゃんと目を通し、いざ入稿~!
皆さんの元に届けるものを作るのは初めて。
何度も何度もデザインや校正チェックを
繰り返して大変でしたが、結果、
とても満足のいくデザインに
仕上がりました♪( ´θ`)ノ
改めて、お手元にこのお知らせが届いたら
じっくり見ていただけると嬉しいです!
(ちなみに……
このお知らせを
夏のガールズ企画当日に持ってくると
何か良いことありますよ…☆(小声))
では、今回はこれにて!
=========================
★★うさまま先生の
ミニ用語解説コーナー(パチパチパチパチ)★★
=========================
ラフとは・・・
デザインするときに制作する
デザインのもとになるものだよ!
デザインの設計図のことだね。
*
校正とは・・・
一旦完成させたチラシの間違いや
印刷時の色味などをチェックして、
修正点をみつけだし直すことだよ!
*
入稿とは・・・
校正も終わり、完成したチラシのデータを
印刷会社にわたすことだよ。
入稿時にはデータの形式などに
気をつけないと思った通りに
現物が出来上がらないこともあるから要注意!
※分からなかったら、ガールズ企画にきて、
グラフィックデザインの祇園先生に
聞いてみよう!
きっと、優しく教えてくれますよ~
*
女子限定オープンキャンパス
ガールズ企画の詳細・お申込みはコチラ!