神戸×女子のお気に入りを発信

学校法人 コンピュータ総合学園 神戸電子専門学校 TOP

女子部 神戸市中央区を巡る旅!後編!

女子部 神戸市中央区を巡る旅!後編!

スタンプも残すところあと4つとなった女子部の旅。日が落ち始め、昼とは違うエモさが漂う中央区。楽しい旅もいよいよ終盤に突入しました。中央区を巡る旅後編!お楽しみください!

スタンプも残すところあと4つとなった女子部の旅。日が落ち始め、昼とは違うエモさが漂う中央区。楽しい旅もいよいよ終盤に突入しました。中央区を巡る旅後編!お楽しみください!

撮影に満足したところで次のポイントへ移動します。

向かったのは、デザインクリエイティブセンター神戸 KIITO。

元は生糸検査所だったそうで、現在はデザインやアートに関するイベントを催す施設として生まれ変わりました。生糸検査所の面影を残しつつ、現代の文化を取り入れた施設内はとても静かでした。自然と小声で話してしまう…。
レトロな黒板にカフェのメニューが書かれている…ソファの形がKIITO…なんだこれ、すごいおしゃれだ…。

KIITO2階には神戸市立三宮図書館があります。中央区役所移転に伴い図書館も引っ越したそうです。ここもまた静かで落ち着いた空間。図書館内でしばし休憩を挟み、本の世界に浸っていました。懐かしい絵本を見つけて、夢中になって読み漁るいとむら18歳。

スタンプも集まり、残すは2個となりました(博物館は時間の都合上アウトでした、すいません)。外がだいぶ暗くなってきました。道中、横を見てみると、現れた大量の巨大顔写真。少し、いやかなり驚きました。これは参加型のアートらしく、建物の壁にさまざまな人の写真を飾るそうです。誰が1番変な顔をしているか探す私は一体…。


てくてく歩くうちに気づけば周りはおしゃれな夕暮れ時に!写真撮影で何度か立ち止まる私たち。

すっかり日も落ちた頃、一行はatoaに到着しました。水族館とアートを融合させた施設であるatoa。

夜ということもあり、建物周辺には幻想的な雰囲気が広がっていました。綺麗な夜景と海をバックに写真撮影。神戸といえば綺麗な夜景だそうで、一気にオトナの階段上った気分になります。

スタンプをゲットし、そのまま最後のスタンプ設置スポット、TOOTH TOOTH MART FOOD HALL & NIGHT FESへ。ホール内はショッピングモールのフードコートさながら。しかし、そこに設置された飲食店は、どれもおしゃれ。暗めな店内はどことなく高級感を醸し出しており、一般のフードコートとは一味違う空間となっていました。腹の虫がそろそろ限界だった私たちはそこで夕食をとることに。

建物内にあるショップで入念にお土産チェック。なぜかデバネズミから離れられない女子たち。そして購入した女子たち。

こうして無事最後のスタンプを手に入れ、女子部一行 帰路につきました。思い返してみると、神戸に住み始めてから数ヶ月経ちましたが、まだまだ私の知らない名所がここ神戸には溢れていることがわかりました。今回のスタンプラリーを通じて新たな発見ができ、私にはとても有意義な時間を過ごすことができました。

イベントを開催してくださった神戸市中央区さん、誘ってくださった先生、同行して盛り上げてくださった女子部のメンバーお二人、本当にありがとうございました。
スタンプを全部集めると、とあるキーワードが出てくるのでお楽しみです。そしてイラストのかもめんの可愛さに萌え萌えするという楽しみもあるので皆さんもぜひトライしてみてください!

オマケ
某建物のエレベーターで記念撮影!

<関連リンク>
■かもめん隊長とめぐる!神戸市中央区デジタルスタンプラリー
https://www.city.kobe.lg.jp/d49614/kuyakusho/chuoku/oshirase/event/2022stamprally.html


■デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO/キイト)
https://kiito.jp/


■神戸市立三宮図書館
https://www.city.kobe.lg.jp/a09222/kosodate/lifelong/toshokan/facilities/sannomiya_lib.html


■劇場型アクアリウム・アトア神戸
https://atoa-kobe.jp/


■TOOTH TOOTH MART FOOD HALL & NIGHT FES
https://toothtooth.com/toothmart-foodhall


■初めから読む
https://girls.kobedenshi.ac.jp/joshiryoku/7174.html