気になる女子学生の通学バッグと中身を拝見!その2

神戸で学ぶ女子にはリュックが必須?
カバンと持ち物を見せてもらいました。
神戸で学ぶ女子にはリュックが必須?
カバンと持ち物を見せてもらいました。
同じ学校に通っていても学ぶ内容によって持ち物がガラッと変わるのが専門学校。個性あふれる女子たちのバッグと中身を見せてもらいました!
その1
リュックの中身は、日本語アクセント辞典、消毒液、龍角散のどすっきり飴、キーケース。これはもうあの学科しかない!!!
そうです!声の表現者を目指す声優タレント学科!!将来の夢は声優になって少年漫画の主人公を演じること。という彼女曰く、クラスにはキャラの濃い人が集中してるんだとか。楽しそう♪
その2
ポーチ(充電器など)、メモ帳、リップ、スケジュール帳、練り香水、ノートパソコンと、大人っぽい雰囲気の持ち主は・・・
IT分野WEBエンジニアコースで学ぶ台湾からの留学生でした。本人だけでなくクラス全体が落ち着いた雰囲気なんだそうです。目標はWEBエンジニア。日本語も技術もバッチリ身につけて国際的に活躍してほしいです!
その3
サウンドテクニック学科の彼女の持ち物は、化粧ポーチ、ノートパソコン、ヘッドホン、パソコンと、とてもシンプルだけど。もふもふ可愛いキーホルダーやポーチが女子っぽい!
照明やコンサート、レコーディングで音と光のプロをめざす学科では、実技型の授業が多いせいか、みんなノリがいいんだそうですよ。
その4
こちらも彩りが大人可愛い持ち物たち。パソコン、スケジュール帳、化粧ポーチ、スケッチブックの持ち主は、WEBからグラフィックまで幅広いデザイを身につけるグラフィックデザイン学科の2年生。
実践的な授業も多く、企画やデザインを考えるのが面白いんだとか。将来は企画もできるデザイナーを目指しているそうです。
その5
続いて、ノートパソコン、WEBデザインの教科書、化粧ポーチ、筆箱と大人キレイ目な持ち物の彼女は
IT分野でアプリ制作や国家試験対策などをバランスよく学び中。クラスの雰囲気は話好きの子が多くて賑やか。彼女の目標はまずは東京で働くことなんだそう。
その6
パソコン、香水、化粧ポーチ、C言語の教科書、ノートを持つ彼女。C言語といえばもちろん・・
プログラミングを徹底的に学ぶゲームソフト分野。大好きなゲームを題材にプログラミングの技術をしっかり身に着ける学科です。女子にも人気の学科で、クラスはみんな趣味の話題などでワイワイ楽しく盛り上がっているようです。
その7
最後は、ミニバッグ、テープ、手袋、ふでばこ、ノートと、ちょっとカッコイイ小物が多い?ステージワークの授業で動くことが多く、手袋やミニバッグが必須の学科といえば・・
サウンドテクニック学科です。レコーディングエンジニア目指して頑張る彼女、ペンケースやメモなどちょっとした小物がカワイイ!
夢を叶えるための技術を最強最短ルートで身につけるのが専門学校。学科によって学ぶ内容もさまざま、持ち物もさまざまで見てるだけでも面白い!
そんな専門学校での授業を体験してみませんか?女子のセンパイと女子トークでいろいろ聞けるガールズ企画がおすすめです!